第一弾としてヴェラス真駒内公園・石山・月寒公園の3施設でオレンジカフェを開催しました。
16日(木)ナナカマドの実が赤く色着いた真駒内公園カフェは、地域の方2名と入居者様6名の計8名のカフェとなりました。初めてご参加頂いた2名の方は、施設のすぐ近のマンションにお住まいでした。「初めて伺ったけど、こんなに展望がいいとは思わなかった。」と藻岩山の方向を向いてお座りになり、コーヒーをご注文になりました。「今度は、この施設に入居を検討しているお友達と一緒に参加したい。」と嬉しいお話を頂きました。
また、参加されたご入居者の中でマスターズヴェラス北海道ボールの見学ツアーに参加された方から、「大きなシャンデリアにはびっくりした。レストランでの昼食も美味しかった。」と感想を述べていらっしゃいました。 それぞれのカフェを楽しむながら、あっと言う間に時間が過ぎて行きました。
来月は、11月20日(水)です。地域のサークル活動「歴史散歩」の方々との3回目のコラボになります。テーマは「日本人てすごくない⁉」です。みなさんの思う、すごい日本人は誰ですか?
ご参加お待ちしております~!
17日(木)石山カフェは、地域の方4名と入居者様10名の計14名のカフェとなりました。今回は、歌唱療法士のあゆゆさんが駆け付けてくれました。あゆゆさんのウクレレ演奏に耳を澄ませた後は、「赤とんぼ」「紅葉」などを歌いながら歌に合わせて指の運動、これがなかなか難しかったですね~。その後は、いつもの様に支配人の軽快なトークと脳トレ「頭文字歌クイズ」では、「東京のバスガール」は、誰が唄った?」の質問に、即座に「コロンビアローズ」とお答えになったのは、男性入居者さん・・・さすがです!
追 伸 常連の参加者で体験入居を希望されていたお二人は、「11月中には、体験入居をしたい。」と生活相談員と調整をされていました。施設のすばらしさを知って頂く体験入居になればいいですね!
来月は、11月21日(木)です。ご参加お待ちしております~!
18日(金)月寒公園カフェでは、常連の方が7名と初めての方1名がご参加いただきました。いつもの様に昼食を有料体験喫食(みそラーメン)していただきました。今回は、いつものカフェと違い、アカペラでの懐メロ・民謡はなし、楽しい歓談だけで2時間があっと言う間に過ぎてしまいました。「毎回よく話すことがありますね?」との問いに「一月会わないと話すことがいっぱいあるのよ。」と・・・「なるほど、元気な秘訣が分かった様な気がしました。」と納得! 帰りには、「来月も、また元気で会おうね。」と言葉を掛け合ってお別れとなりました。
追 伸
今回は、3名の方が施設のパンフレットを希望されました。「月寒公園の良さを知って頂く、良い機会になれば嬉しいです。施設見学もどうぞ!」と支配人のコメント
来月は、11月15日(金)です。紅葉が見ごろの月寒公園を散歩してカフェへ~!
HIKARI HEIGHTS VARUS. ALL Rights Reserved.